中古のパソコンにワンセグをインストールする
中古パソコンのデジタルドラゴンにて検証されたワンセグ実験を紹介
BUFFALO社製のDH-ONE/U2に付属しておりますCDからドライバをインストールしています。
CD-ROMドライブにドライバCDをセットすると、下記画像の様に簡単セットアップが表示されています。

次に表示されたメニューから「DH-ONE/U2のセットアップ」を選択。
この際にDirectX9.0がインストールされていないパソコンの場合、
先にDirectXをインストールするよう指示がありますのでDirectXをインストールする必要があります

DirectXのインストールが終わると「DH-ONE/U2のセットアップ」が始まります。開始すると以下の画面が出ますので、ワンセグチューナーを差し込みます。

*機種によっては上下逆さになる場合があるので注意が必要です

差し込むと自動で認識されますので、しばらく待ちます「セットアップ完了」と画面に表示されるまでまた待ちましょう

次に進むとPCCASTワンセグのインストールが始まります。
これはテレビを見るために必要なソフトです。

こちらも「同意する」で進めていくと簡単にセットアップが完了します。

インストールはこれで終了です。レポートでは簡単に早く出来ていますが。
お使いのパソコンのスペックにてインストール時間にバラツキが出ると思います、まあOSのインストールに比べれば全然早いと思いますが・・・
次にテレビが見れるかどうか最後の検証レポートです。
実際にはどう写るのでしょうか・・・・
ワンセグ 検証編へ